日本薬学会第145年会,2025年3月26-29日,福岡 局所皮膚適用貼付剤の生物学的同等性評価に及ぼす影響因子(29PA-168) 森 大輔(バイオコム・システムズ),宮城孝満(就実大薬),引間知広(九工大院情工) |
動物実験代替法とNew Approach Methodologiesの開発・利用動向,シーエムシー出版,2023年9月29日 第6章 経皮吸収型製剤のin vitro/in silico評価法(【第Ⅱ編 医薬品業界】) 森 大輔(バイオコム・システムズ),引間知広(九州工業大学) |
谷本学校 毒性質問箱 第20号, 2018. 経皮吸収予測におけるin vitro-in silicoアプローチ 森 大輔(バイオコム・システムズ) |
安全性評価研究会 春のセミナー,2017年4月15日,住友クラブ(大阪) 経皮吸収予測における in vitro-in silicoアプローチ(ランチョンセミナー(インフォコム)) 森 大輔(バイオコム・システムズ) |
第29回日本動物実験代替法学会,2016年11月16-18日,九州大学百年講堂(福岡) シンポジウム3「分子‐細胞‐個体の視点からのシステムバイオロジー」 経皮吸収型製剤のin silico薬物動態評価 森 大輔(バイオコム・システムズ),引間 知広(九州工業大学大学院) |
第30回日本DDS学会,2014年7月30-31日,慶應義塾大学 薬学部 芝共立キャンパス(東京) 経皮吸収型製剤のin vitro-in silico血中濃度予測法(P087) 森 大輔1; 釘宮 健2; 原田篤知2; 引間知広2(1 株式会社バイオコム・システムズ, 2 九州工業大学) |
日本薬剤学会第29年会,2014年5月20-22日,大宮ソニックシティ(埼玉) In vitro動物皮膚透過データに基づいたヒト経皮吸収シミュレーション 森 大輔1; 釘宮 健2; 原田篤知2; 引間知広2(1 株式会社バイオコム・システムズ, 2 九州工業大学) |
薬局,64(13): 138-143, 2013. 経皮吸収型製剤の開発状況と今後の展望 森 大輔(株式会社バイオコム・システムズ)・東條角治(九州工業大学大学院 情報工学府) |
40th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society, Honolulu, Hawaii, July 21-24, 2013. Prediction of Percutaneous Absorption in Human of Nicotine from Marketed TTS using Three-dimensional Human Cultured Epidermis (poster #915) Hikima, T.1; Komatsu, M.1; Mori, D.2; Tojo, K.1 (1 Kyushu Institute of Technology, 2 Biocom Systems, Inc.) |
(過去の活動)
- 2015-07-27:情報機構セミナー「経皮吸収シミュレーション法 -基礎から事例解説まで-」/場所:大田区産業プラザ(東京)
- 2014-06-24:第16回BMIRC研究会「情報工学の経皮吸収型製剤設計への応用 ~研究と起業~」/場所:九州工業大学 飯塚キャンパス(福岡)(BMIRC:バイオメディカルインフォマティクス研究開発センター)
- 2012-02-24:情報機構セミナー「経皮吸収シミュレーション法 -基礎から事例解説まで-」/場所:きゅりあん(東京)
- 2011-10-03:情報機構セミナー「経皮吸収技術 —入門から実践的な薬物動態シミュレーションまで—」/場所:大田区産業プラザ6階C会議室(東京)
- 2010-08-23~08-27:「第62回 九州工業大学情報技術セミナー 情報応用講座(経皮治療コース)」開講(場所:九州工業大学情報工学部,福岡県飯塚市」
- 2009-08-24~08-28:「第60回 九州工業大学情報技術セミナー 情報応用講座(経皮治療コース)」開講(場所:九州工業大学情報工学部,福岡県飯塚市」
- 2008-08-18~08-22:「第58回 九州工業大学情報技術セミナー 情報応用講座(経皮治療コース)」開講(場所:九州工業大学情報工学部,福岡県飯塚市」
- 2007-09-10~09-14:「第54回 九州工業大学情報技術セミナー 情報応用講座(経皮治療コース)」開講(場所:九州工業大学情報工学部,福岡県飯塚市」
- 主催セミナー 2006-09-22:「第3回 TTS研究開発セミナー ~経皮治療システム集中コース~」(場所:WTCコンファレンスセンター,東京)
- 2006-08-24, 25:英国サリー大学(University of Surrey)にて開催された,Kuopio-KIT-UniS medical workshop(University of Kuopio, Finland),九州工業大学(KIT),University of Surrey(UniS) による合同ワークショップ)に九州工業大学側の参加者として出席(25日に九州工業大学・東條教授がSKIN-CADをはじめとした経皮吸収技術について 講演)
- 2006-08-22:英国オックスフォード大学(University of Oxford)にてSKIN-CADに関する意見交換(当日は Department of Engineering Science の Dr. D.B. Das らとSKIN-CADや経皮吸収について意見交換の後,九州工業大学・東條教授による講演)
- 2006-02-08:「第17回 e-ZUKAトライバレー産学官交流研究会」企業発表(場所:福岡県立飯塚研究開発センター,e-ZUKAトライバレー産学官交流研究会事務局:嘉飯山地域産業振興協議会,(財)飯塚研究開発機構,飯塚市)
- 主催セミナー 2005-09-16:「第2回 TTS研究開発セミナー ~経皮治療システム集中コース~」(場所:ホテルニューオータニ 東京)
- 2004-11-16:「平成16年度e-ZUKAトライバレー産学官技術交流会」ポスター発表「経皮治療システム開発用薬物動態解析ソフトSKIN-CAD™の開発」(場所:九州工業大学情報工学部,主催:飯塚市,産学官技術交流会実行委員会)
- 主催セミナー 2004-09-10:「第1回 TTS研究開発セミナー ~経皮治療システム集中コース~」(場所:ホテルニューオータニ 東京)
- 2004-07-30:「九州地域バイオベンチャーフォーラム2004」ポスター発表「DDS設計のための薬物動態シミュレーションソフトの開発」(場所:久留米リサーチセンタービル,主催:九州経済産業局,福岡県バイオ産業拠点推進会議)
- 2004-06:「平成16年度 飯塚市研究テーマ探索事業」採択「DDS設計支援薬物動態シミュレーションソフトウェアの開発」(2005年3月31日まで:九州工業大学 情報工学部 生命情報工学科 東條研究室との共同研究)
- 2004-03:「平成16年度 久留米リサーチ・パーク 都市エリア可能性試験」採択「眼深部組織への薬物送達システム」(2005年3月31日まで:九州工業大学 情報工学部 生命情報工学科 東條研究室との共同研究)
- 2004-01-29:「産学連携道場:大学発ベンチャーマッチング交流会」発表「DDS製剤設計のための薬物動態シミュレーションソフトの開発」(場所:ホテルセントラーザ博多)
- 2003-03-24:「学生ベンチャーサミット in 飯塚」発表・パネラー参加(場所:九州工業大学情報工学部,主催:九州工業大学,飯塚市)
- 2002-07-02:「ベンチャービジネスセミナー」発表(場所:福岡県立飯塚研究開発センター,主催:飯塚市,九州工業大学,福岡アメリカン・センター)
- 2002-06:「平成14年度 飯塚市研究テーマ探索事業」採択「時間制御型経皮治療システム設計のための薬物動態解析ソフトウェアの開発」(2003年3月31日まで:九州工業大学 情報工学部 生物化学システム工学科 東條研究室との共同研究)
- 2001-11-27:「第13回中小企業産学官技術交流会」ポスター発表「経皮治療システム設計用薬物体内動態シミュレーションソフトウェア:SKIN-CAD™」(場所:九州工業大学情報工学部,福岡県立飯塚研究開発センター)