

皮膚透過試験 | 皮膚組織を介した物質の透過試験を実施します 【使用皮膚】 動物皮膚(ヘアレスマウス,ヘアレスラット,ミニブタ,ブタ(養豚耳)など使用経験あり) ヒト皮膚(海外での美容外科手術で摘出された皮膚),培養皮膚(3次元培養表皮) 人工膜(ヒト皮膚代替膜としてメルク社製Strat-M) など 【対象物質】 医薬品,医薬部外品,化粧品,動物用医薬品 など |
放出試験 | 経皮吸収型製剤や外用剤の放出試験を実施します 日本薬局方「皮膚に適用する製剤の放出試験法:縦型拡散セル法」に準じます |
【所有機器・器具】
- 縦型拡散セル
(6連駆動セット×2セット:1回で12セル試験可能)
(皮膚透過試験及び放出試験に使用) - 水平型拡散セル
(2連駆動セット×5セット,皮膚透過試験に使用) - 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)
(UV-VIS検出,試料中の化合物濃度定量に使用) - 水分蒸散量測定装置
(経表皮水分損失量:TEWL測定に使用)
【実施手順例】
秘密保持契約締結
→詳細お打ち合わせ(web会議/対面/メール/電話)
→お見積り提示
→試験委受託契約締結
→試験計画書作成・承認
→被験物質等授受
→試験実施
→試験報告書作成・承認・納品
【試験実績】
医薬品や化粧品の研究開発に携わる企業などから皮膚透過試験や放出試験の受託実績が多数あります(一部,順不同).
- 医薬品(フェンタニル経皮吸収型製剤*)の皮膚透過試験<医薬品企業> *麻薬研究者免許を保有しています
- 医薬品(鎮痛消炎薬ジクロフェナクの貼付剤)の皮膚透過試験<医薬品企業>
- 医薬品(鎮痛消炎薬インドメタシンの液剤,ゲル剤)の放出試験<医薬品企業>
- 医薬品(リバスチグミン経皮吸収型製剤)の皮膚透過試験<医薬品企業>
- 外用剤候補化合物のスクリーニング評価のための皮膚透過試験<医薬品企業>
- 新規医薬品(貼付剤)の皮膚透過試験<ベンチャー企業>
- 化粧品(ナイアシンアミド)の皮膚透過試験<化粧品企業>
- 化粧品基剤原料の皮膚透過試験<化粧品企業>
- 化粧品(ビタミンC,ビタミンC誘導体)の皮膚透過試験<化学企業>
- 動物用医薬品(駆虫剤)の皮膚透過試験<動物用医薬品企業>
- ニキビ治療薬(ゲル剤)の放出試験<医薬品企業>
- 紫外線吸収剤(日焼け止め)の人工膜透過試験<化学企業>
- 発毛剤の放出試験<化学企業>
- 新規吸収促進剤評価のための皮膚透過試験<化学企業>
- 新規シート基剤評価のための皮膚透過試験<ベンチャー企業>
- 医薬品候補化合物の皮膚透過試験<理化学研究所>
試験の内容,価格,納期等につきましては,お問い合わせください.